ブックタイトルメカトロニクス7月号2021年

ページ
28/52

このページは メカトロニクス7月号2021年 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

メカトロニクス7月号2021年

28 MECHATRONICS 2021.7工業材料・成形加工・新素材 ベースオイルに最高級エステル油を採用した生分解性高性能潤滑剤。特徴は、①RoHS指令関連禁止物質、環境負荷化学物質などの使用規制に対応、②ISO14001の取得に効果的、③生分解性の高いベースオイルをもちいることにより、水や土壌などの環境負荷を最大限に軽減、④塩素系添加剤などを含まずPRTR法に抵触しない、⑤浸透/洗浄/防錆/非固着性/離型/焼き付き防止の効果を併せもつ、⑥使用温度は-50~250℃と広範囲、⑦ほとんどのゴムやプラスチックに影響がない、⑧独自のフッ素樹脂密着技術により長寿命を実現、など。パワーグリーン生分解性高性能潤滑剤(株)バルビス 兵庫県芦屋市大桝町7-2 フェライトラバー磁石より高い磁気特性をもつラバー磁石。特徴は、①最大エネルギー積は異方性フェライトタイプの約3~4倍程度、②吸着力は同サイズ/厚みの製品より約4倍程度、③柔軟性に優れ、カット/抜き加工/印刷などが容易で幅広い用途で使われている、④量産の場合は同社で希望のサイズにカット、⑤両面テープ付きも用意、⑥錆びやすい素材のため、表面(側面を除く)は薄いウレタン樹脂を被膜し防錆している、など。ネオジムラバー磁石ラバー磁石(株)二六製作所 神戸市中央区海岸通3新方式採用により従来機の2倍の集塵性能を実現するオイルミストコレクタ。特徴は、①新開発の「ブラシ荷電極」の採用により、同社従来機(EM-8eⅡ)に比べて2倍の濃度(200mg/m3)のオイルミストを安定的に捕集、②同社独自の絶縁構造で油性ミストと水溶性ミストの両方に使用可能、③電気集塵式はコロナ放電によりオイルミストを吸着/捕集するフィルタレスの方式のため、フィルタ式のように目詰まりによる風量低下がなく、常に安定した風量で長期安定的に運転可能、など。EM-8e Ⅲ電気集塵式オイルミストコレクタアマノ(株) 横浜市港北区大豆戸町275リチウムイオン二次電池に適したリチウムイオン伝導性酸化物結晶材料。特徴は、①この酸化物結晶は化学式Li1.4Al0.4Ti1.6(PO4)3(略称:LATP)で表される、②ガラス製造を応用することで大量生産を可能にしている、③特別な製法のため、コンタミが少ない、④粒子形状が揃っている、⑤大気中での焼結が可能、⑥焼結することで、様々な形状で使用可能、⑦不燃、⑧耐水/耐熱、⑨無毒、など。SELAPath二次電池用酸化物固体電解質(株)住田光学ガラス さいたま市浦和区針ヶ谷4-7-25PCB基板、メタルマスク、搬送用パレットなどに付着したしつこいフラックス、ほこり、油分、はんだ汚れを徹底除去する水性洗浄剤。特徴は、①銅とアルミニウムによる金属表面の脱酸作用、②急速な酸化が発生する前に金属表面へ不働態皮膜を形成する、③様々なkolb洗浄剤の中から選りすぐりの原料を配合したモデル、④PowerSprayテクノロジーを備えたkolb洗浄システムおよび一般的なスプレーインエア洗浄システムなどで希釈せずに直接使用することが可能、など。MultiEx 3D シリーズ水性洗浄剤ダイナテックプラス(株) 千葉県柏市柏の葉5-11-13難加工材のハステロイC22製六角穴付ボルト。特徴は、①ハステロイ製なので耐食性、耐薬品性に優れる(半導体製造装置メーカー、流体、プラントメーカーへの納入実績が多数)、②圧造による量産でコストを抑制、③品質の安定化に貢献、④標準ラインアップしているので短納期での提供可能、⑤気抜き穴加工やL寸法の切詰加工も対応可能、など。RMSハステロイC22製六角穴付きボルト(株)タカヤマ 東京都葛飾区白鳥4-2-3シリコン素材の結露対策を考えたシリコンサンドヒーター。特徴は、①金属ヒータにはないフレキシブルな面状発熱体、②防水、防滴を意識したオールシリコンゴム仕上げ、③自由な形状で設計できる、④円、異形、穴あり、R加工できる、⑤優れた熱応答性、⑥約5mmという薄さを実現、⑦ヒータなのに柔らかな素材、⑧色は、乳白色とベンガラの2色(他の色は応相談)、⑨高寿命、自由に設計できることから、各産業分野で多く使われている、⑩シリコンラバーヒータに比べ、より柔軟性がある、など。シリコンサンドヒーターヒータ(株)スリーハイ 横浜市都筑区東山田4-42-16フッ素樹脂のもつ耐熱/耐寒性、耐薬品性/耐食性、非粘着性、低摩擦特性、電気特性、不燃性などの非常に優れた性質を金属やセラミック、ガラスなどの表面に塗装することで基材表面にその特性を与える技術。特徴は、①コーティングは用途により塗膜となるフッ素樹脂の種類が異なり、その加工方法も変わるが、一般的には墓材表面の物理的表面処理(サンドブラストによる粗面化など)、塗装(液状塗装や静電粉体塗装など)、乾燥、焼成、冷却の順で行う、②塗膜の厚さも塗料の種類によって異なるが、1回の工程で約20~200μで塗装と加熱溶着を繰り返すことで、厚く塗ることも可能、など。特注対応フッ素樹脂コーティングフロン工業(株) 東京都文京区小石川5-2-2請求番号G5101 請求番号G5105請求番号G5102 請求番号G5106請求番号G5103 請求番号G5107請求番号G5104 請求番号G5108