ブックタイトルメカトロニクス3月2021年

ページ
42/52

このページは メカトロニクス3月2021年 の電子ブックに掲載されている42ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

メカトロニクス3月2021年

42 MECHATRONICS 2021.3第33回 <ヒット商品はこうして生まれた!> 何気なく使っているさまざまな商品がある。例えば、ウォークマン、スマートフォン、ロボット型掃除機、調理家電、タブレット端末などは、私たちの生活を豊かにしたり、時間を節約したりしてくれる。そして、その中でも最も注目を集めるのが「ヒット商品」である。 そのヒット商品の開発裏話にも人気があり、ビジネス誌/週刊誌や新聞の特集記事のみならずテレビでの特別番組で紹介されることも少なくない。それ程、話題となる「ヒット商品」は、引き付けられるのである。 電機製品では1970年代に日本の企業が次から次へと話題商品を創り、世界に向けて販売した。 しかも、製品化した商品を集中豪雨的に販売したために輸出先の国で摩擦を起こし、貿易摩擦にもなった程だ。 NHK の「プロジェクトX」は、高い視聴率を誇る番組であった。多くの視聴者がテレビにくぎ付けになってみたのではないかと思う。それ程、魅力のある番組で多くの視聴者が感動を覚えた。 その「プロジェクトX」の番組で電子機器の話題商品が登場して紹介された。しかも、必ず話題商品として作り上げるヒントとなった点などの裏話も一緒に紹介されたので人気の番組になった。 しかし、どんなに良い商品を作ったとしても、それを買う人達がいなければ「ヒット商品」は生まれない。このことを理解しないで、一方的に話題商品として論ずると意外と後で販売もされなく、倉庫に商品の山となることもありうる。 商品は、それを“ 作るメーカー”だけでなく、それを“ 買う消費者”たちがいて、はじめて「ヒット商品」となるのである。このことを十分、認識することが重要である。1) 今回は、そのような背景を踏まえて、「ヒット商品」が生まれた事例を紹介したいと思う。1. 日本経済新聞社の  「日経優秀製品・サービス賞」 カラーテレビをめぐる貿易摩擦がさらに激化し、1977年に日米政府の間で米国向け輸出を3 年間自主規制することが決まった。そして1981 年は日米自動車摩擦を鎮静化させるため日本政府と自動車業界が対米輸出自主規制を導入した時期でもあった。これらについては前号で解説した。 丁度、このような時期に日経産業新聞が2,500号を超えた1982年に、「日経優秀製品・サービス賞」を制定した。日本経済新聞や日経産業新聞などの日経の媒体に掲載された新製品やサービスを対特定非営利活動法人 日本環境技術推進機構 青木 正光象にノミネートされた中から外部の有識者で構成される本審査委員会が最終決定していた。 日本の製品が世界に幅を利かせていた時代に、この賞が生まれた。以来、2020年で39回目を迎え、約12,000 品目がノミネートされ、約1,800 品目を表彰したという。 この賞に選ばれた製品はエレクトロニクス製品が多かったが、次第に影が薄くなっていった。あらためてエレクトロニクス関連製品で受賞の対象となった日本経済新聞や日経産業新聞の2誌が選んだ製品を表1 で紹介しよう。38 の製品が選ばれている。2)~3) エレクトロニクス業界では、東芝、富士通、日本電気、ソニーなどが世界で注目される新製品を出していたが、その勢いが次第に低下していき、逆に自動車業界が健闘しており、電気自動車を含めて14の製品が出ている点は見逃せない。今や自動車業界が頑張って世界のトップを走っていると言っても良いかもしれない。4)2. ヒット商品はこうして生まれた 日本弁護士会が“ヒット商品はこうして生まれた!”という小冊子を発刊している(写真1)。この小冊子No. 年度製品名会社名11982 年超LSI、64kB Static RAM* 東京芝浦電気2 日本語ワードプロセッサ「My OASIS」** 富士通3 1983 年0.8mm超薄型電卓「SL-800」** カシオ計算機4 1984 年16ビットマイクロプロセッサ「μPD70116C」* 日本電気51985 年AF 機能付き一眼レフカメラ「α-7000」* ミノルタカメラ6 8mmビデオ「CCD-M8」** ソニー7 スーパーコンピュータ「VP50」** 富士通8 1988 年ラップトップパソコン「J3100SGT」* 東芝91989 年カメラ一体型 8mmビデオ「ハンディカム CCD-TR55」* ソニー10 デジタル式カラー複写機「キヤノンカラーレーザーコピア 500」** キヤノン11 1990 年全自動洗濯機「愛妻号 Day ファジィ」** 松下電器産業121991 年超小型携帯電話機「mova(ムーバ)」* 日本電信電話13 圧電振動ジャイロセンサ「ジャイロスター」** 村田製作所14 1992 年デジタルオーディオ「ミニディスク(MD)」* ソニー15 1994 年ロジックLSIテスタ「FS3000シリーズ」** 横河電機161995 年簡易型携帯電話(PHS)* NTT パーソナル通信網、DDI ポケット電話、アステル17 家庭用 32ビットゲーム機「プレイステーション」* ソニー・コンピュータエンタテインメント18 家庭用 32ビットゲーム機「セガサターン」* セガ・エンタープライゼス19 ハイビジョンテレビ「ハイビジョンヨコヅナ」** 松下電器産業20 1996 年ミニノート型パソコン「リブレット 20」* 東芝211998 年薄型ノートパソコン「バイオノート 505」* ソニー22 パソコン「iMac」** アップルコンピュータ23 2001 年内蔵デジタルカメラの撮影写真を送信できる携帯電話サービス** J-フォン24 2003 年デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss デジタル」* キヤノン252004 年斜めドラム洗濯乾燥機「NA-V80」* 松下電器産業26 高音水蒸気で加熱するウオーターオーブン「ヘルシオ AX-HC1」* シャープ27 HDD 内蔵携帯音楽プレーヤ「iPod mini」* アップルコンピュータ28 2005 年プラズマテレビ「ビエラ」* 松下電器産業29 2007 年据え置き型ゲーム機「Wii」* 任天堂30 2008 年有機ELテレビ「XEL-1」** ソニー312011 年高機能携帯電話「スマートフォン」* NTTドコモ32 補助人工心臓「エヴァハート」** サンメディカル技術研究所33 スーパーコンピュータ「京」* 理化学研究所/富士通34 2012 年液晶パネル「IGZO」** シャープ35 2013 年スマートフォン「Xperia Z」** ソニーモバイルコミュニケーションズ36 2015 年認知型コンピュータ「ワトソン」** 日本IBM37 2018 年2.5Dプリントシステム「Mofrel」** カシオ計算機38 2019 年EV 用駆動モータシステム* 日本電産* 印は「日本経済新聞賞」、** 印は「日経産業新聞賞」 で、この 2 誌のみの賞を体系化した表1 エレクトロニクス関係の日経優秀製品・サービス賞一覧