ブックタイトルメカトロニクス4月号2014年

ページ
10/56

このページは メカトロニクス4月号2014年 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

メカトロニクス4月号2014年

10 MECHATRONICS 2014.4 御社の概要についてお聞かせ下さい原田:当社は、新技術の発掘、権利化、製品化、普及を目的とするホールディング会社として、2013 年7月に現在の所在地である東京都新宿区に設立しました。 私は、元々投資銀行に勤めており、事業会社での勤務を経た後、独立して経営コンサルタント業を行っていました。我が国には、無名でも素晴らしい技術力をもつ企業がたくさんあり、仕事柄そういった企業に接する機会が多々ありました。その中で、2つの新技術に着目し、その優れた技術を世の中に発信するためのお手伝いをしていきたいと考えたことが、当社を立ち上げたきっかけになっています。そして、それらの技術を有している会社には当社のグループ会社として、それぞれの市場でユニークなポジションを占めていくことを期待しています。 現在当社が進めている事業は、その2つの新技術が中心となっています。1つは、文字通り世界で最新の技術、最高品質の技術であり、まだ誰も見たこともない未来の具現化を目指していく新技術だと自負しています。それは、当社の技術第一部(グループ会社:ピーアールピー株式会社の透過液晶技術)で取り扱っている透過液晶ディスプレイになります。この透過液晶ディスプレイは、一見すると何の変哲もないただのガラスのようにしか見えませんが、この製品に採用されている映像表示技術は、これまでの視覚や空間に関する常識を大きく覆す、宣伝広告や情報伝達の手段、商業施設のショーウインドウ、自動車や電車などの乗り物、住居や生活などを一変させる可能性を秘めた、まさに夢の新技術だと思います。 これまで、映画やアニメーションでしか見ることがで 新技術を世に出すためのホールディング会社として事業展開している東京新技術ホールディングス株式会社。現在、同社が進めている映像表示と蒸気に関する2つの新技術の概要とその技術を活かした製品などについて、代表取締役 原田 卓哉 氏にお話を伺った。東京新技術ホールディングス株式会社代表取締役原田 卓哉 氏未来に繋げる革新的な新技術を発掘~映像表示と蒸気に関する新技術で事業展開~きなかったようなシーンが、向こう数年の間に、商業施設、娯楽施設、街角、オフィス、あるいは家庭の中でも当たり前のように使われていくことが期待されます。私自身、最初にこの技術を見た時には本当に驚きを覚え、まさに一目惚れというか、一瞬にして心を奪われたことを鮮明に記憶しています。しかし、技術者ではない私の贔屓をもとに事業化することは大変危険な賭けになることですから、慎重に市場や潜在顧客の反応を見極めていきました。 2013 年1 月、グループ会社であるピーアールピー株式会社は、米国ネバダ州ラスベガスで開催された世界最大の民生用電子機器見本市『2013International CES』に展示会初出展し、決して得意ではない外国語の説明に追われる状況でしたが、他社ブースへの通行の妨げになるほど多くの来場者が集まり注目されました。国内では、今年の1月に開催された『第2回 東京デザイン照明展(DESIGN LIGHTINGTOKYO)』に当社として出展し、こちらでも多くの来場者の注目を集めることができました。また、日本を代表する大手企業を含む数多くの企業から非常に好意的な評価を頂き、大変魅力的なご提案を頂くこともできました。 そして、当社が進めるもう1つの事業は、既に世に普及しているローテク技術のハイテク化、アップグレード化による、主に高効率の省エネ化を可能にする新技術になります。当社の環境・省エネ事業部、技術第二部で取り扱っているエネトラップがこれにあたります。 このエネトラップは、蒸気トラップの一種で、蒸気は産業革命以降、温める、煮る、溶かす、乾かすなどの用途で最も安価で安全な熱源として、規模の大小を問わず世界中の工場で使用されています。ボイラで使用される燃料は、A 重油や液化天然ガス(LNG:Liquefi edNatural Gas)などがありますが、例えば飲料業界の一部では、電気代よりも多くの燃料費を、蒸気生成のために使っている工場もあります。エネトラップは、この蒸気の輸送/利用効率を飛躍的に高め、ボイラで使用する燃料費とCO2 排出量の数10%規模にのぼる削減に貢献します。実際に、様々な工場において既存製品との性能比較試験を実施した結果、エネトラップを導入することにより、無駄に排出される蒸気量は概ね20~60%程度削減されることが実証されています。 資源小国である我が国の製造業にとって、燃料価格の変動は会社経営に大きな影響を与えます。2011年に発生した東日本大震災以降、使用電力の節約、電気料金の削減などは全国の工場で実施されており、これ以上乾いた雑巾を絞るような電力分野の省エネは難しいとの声もよく耳にします。しかしながら、前年比1%の削減も困難であるほどやり尽くした感のある電力分野のコスト削減に比べ、蒸気分野には未だ極めて大きなコスト削減の余地が存在します。エネトラップの導入により蒸気の輸送/利用効率を見直すことで、小/中規模の工場で年間数百万円から数千万円、大規模な工場では年間数千万円から数億円規模の削減が見込める可能性があります。 このように当社は、未来の映像表示技術と優れた省エネルギー性能を有する2つの新技術を柱に事業を行っています。 御社の技術第一部で事業展開されてい る透過液晶ディスプレイの特徴などに ついてお聞かせ下さい原田:当社の取り扱う透過液晶ディスプレイは、アイデア次第で非常に幅広い応用の可能性を有しています。現在当社が推奨している代表的な使用例としては、「ボックス型」、「テーブル型」、「スタンド型」の3種類写真1 ボックス型透過液晶ディスプレイ写真2 テーブル型透過液晶ディスプレイ写真3 スタンド型透過液晶ディスプレイ