ブックタイトルメカトロニクス11月号2013年

ページ
14/68

このページは メカトロニクス11月号2013年 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

メカトロニクス11月号2013年

14温・湿度検出機器白金薄膜温度センサ、他KOA(株)白金薄膜タイプの温度センサ素子。特徴は、① IEC 60751-2008 相当製品で耐熱300℃でF0.15 級、耐熱400℃でF0.3 級、②従来製品と比較して幅1.2×長さ3mmと細く、100Ωの製品を提供、③抵抗値許容差±0.06%であるF0.15 級の製品は、1mA 通電300℃ 1,000 時間でも抵抗値のドリフトは±0.06%以下を保証、④耐熱650 度でJIS のクラス準拠のタイプも提供、⑤各種温度測定や高精度の温度補償に使用することも可能、など。JIS相当のT.C.R.をもつ同社の『SDT310シリーズ』を利用したカスタム温度センサ。2タイプが新しくカタログ化。『ST8106シリーズ』の特徴は、①耐熱125℃、Max.2.3mmφで長さ15mm程の硬質チューブにシリコン樹脂で封止したタイプ、②先端がチューブで絶縁された形状、など。『ST8107シリーズ』の特徴は、①耐熱150℃、3mmφで長さ25mmのステンレス保護管(SUS304)に樹脂で封止してある製品、② 3線式でステンレス管先端部分は、液体につけて使用することも可能、など。白金薄膜温度センサ素子『SDT310シリーズ』の面実装タイプ。特徴は、①JISに準拠したT.C.R.(3850×10-6/K)をもち、最高温度250℃耐熱、常時200℃での利用が可能、②3.2×1.6mmで抵抗値100Ω ±1%を提供、基板にはんだで実装できる、③耐熱の必要なパワー半導体などの温度制御に好適、④ 155℃ 耐熱で自動車向のAEC-Q200 に準拠した評価試験データを取得したSDT73Vも提供可能、⑤基板の温度測定や各種高精度な温度補償に使用することも可能、⑥温度が上がると、抵抗値が下がるため熱暴走しにくい設計が可能、など。1608/2012の2サイズで、金属板を使用した面実装のチップジャンパ。特徴は、①定格電流は、どちらのサイズも20Aまでと通常のジャンパチップ抵抗器の10 倍となり、大電流対応が可能、②金属板を使用しているため、抵抗値も最大0.2m Ωと極低抵抗なため回路損失が低減できる、③耐パルス性も優れている、④車戴をはじめ各種電源回路などへ、不要になった部品の置き換え用途や試作時などの解析評価用途、大電流ラインのバイパス用途など様々な用途に使用可能。温度変化に対してリニアに抵抗値が変化するサーミスタ。特徴は、①厚膜タイプの『LA73シリーズ』、②薄膜タイプで、25種類の温度係数(150~4500×10-6/K)を提供可能な『LT73 シリーズ』と車載向け耐熱155℃の『LT73Vシリーズ』、③高TCRで高抵抗値(5000×10-6/Kで最大10kΩ)、高精度な抵抗値許容差(±1%)とTCR 許容差(±5%)を提供可能な『LP73シリーズ』、など。10mm 角サイズのパワーチップインダクタ。特徴は、①近年要求が増えている高耐熱性に対して、150℃対応が可能、②金属板電極を採用することで、熱衝撃や振動にも強い、③磁気シールドタイプの中でも漏洩磁束が極めて少ない構造を採用しており、ノイズ対策にも最適、④インダクタンス値範囲は1.5 ~470uH で、許容電流は最大6.8A と高い、⑤サンプル対応中、など。SDT310HCTP シリーズST8100 シリーズSDT73S シリーズTLRZLA73 / LT73 / LP73 シリーズLCM白金薄膜温度センサカスタム温度センサチップ白金薄膜温度センサ金属板チップジャンパチップリニアPTCサーミスタ磁気シールドパワーチップインダクタ● KOA(株) 東京都府中市緑町2-17-2請求番号L5021 請求番号L5024請求番号L5022 請求番号L5025請求番号L5026AMECHATRONICS 2013.11請求番号L5023