ブックタイトル実装技術3月号2021年特別編集版

ページ
32/36

このページは 実装技術3月号2021年特別編集版 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

概要

実装技術3月号2021年特別編集版

54    最近、くるみをひとつかみ食べるようになったのですが、そのおかげでしょうか、よく眠れるようになりました。ただ、夜に食べると、早々に眠くなってしまい、寝る前にやらなければならないあれこれが手につかなくなってしまう事態になってしまいます…。                   (編集部A)1位 : 特集 半導体実装 この1年の半導体市場の動き(その①)(28%)2位 : トレンドを探る そろそろ本当の公差設計の話をしよう!   ~車載電装品から学ぶ、“ゼロ・ディフェクト”実現のための公差解   析~(後編)(24%) 今回もたくさんのご意見・ご感想を頂戴しました。誠にありがとうございました。 12 月号の本誌でもっとも反響が大きかった記事は、『特集 半導体実装』の『この1年の半導体市場の動き(その①)』でした。これについては、「情報がまとめられていてありがたい」「次回以降の内容を楽しみにしている」などの感想をいただきました。 2位の『トレンドを探る そろそろ本当の公差設計の話をしよう! ~車載電装品から学ぶ、“ゼロ・ディフェクト” 実現のための公差解析~(後編)』に対しては、「若手設計者に必読させたい記事であった」などの感想をいただきました。Q1 今月の記事の中で最も良かったものを教えてください。●プリント配線板の製造工程の品質管理 ●プリント配線板の熱伝導性●フレキシブルプリント配線板の技術動向Q2 3月号の特集『プリント配線板技術』に関して   取り上げて欲しい製品や技術を教えてください。12月号・読者アンケート結果発表! 低コストで、入手もしやすい小型コンピュータ「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」。この「ラズパイ」を利用すると、IoT 技術の実装における、「I/Oピンを利用したデータの入出力や、PythonやJavaを用いた実用的なソフトウェアの構築が比較的に体験でき」るという。本書はその実践的教科書である。 内容は、第1 章の「Raspberry Pi の特徴とIoTシステム開発」に始まり、「ディジタル入出力」「I2C」「SPI」「AD 変換」「パルス幅変調(PWM)」「無線モジュール(XBee)」「無線マイコンモジュール(TWELITE)」「環境データ監視システム(データ収集)」「環境データ監視システム(データ保存)」「環境データ監視システム(データ表示)」「環境データ監視システム(データ公開)」と続く。「前半ではハードウェアとソフトウェアに関連した基礎的な内容を説明し、後半では応用としては『環境データ監視システム』の構築を行う」、という構成になっており、短期間で、無理なく学ぶことができる。3Raspberry PiによるIoTシステム開発実習センサネットワーク構築からweb サービス実装まで●著者 : 永田 武●発行 : 森北出版●定価 : 2,750円(消費税込み)