ブックタイトル実装技術12月号2018年
- ページ
- 47/68
このページは 実装技術12月号2018年 の電子ブックに掲載されている47ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 実装技術12月号2018年 の電子ブックに掲載されている47ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
実装技術12月号2018年
45??????????の????な???? ????????の????化 ??????????????化????????????る??半導体実装ゼストロンジャパン(株)品が市場からは要求されているが、日本は高い技術力で乗り越え、なおかつ高性能な「無洗浄ペーストの活用」でそれらを成し遂げてきた。反面、センサ部品やカメラモジュールなど、完全な「ゼロ残渣」を求める製品に「洗浄」は必須となっており、多くの無洗浄ソルダペーストは、洗浄の壁をより高くしてしまった。 どのような分野にもいえることではあるが、性能を高めるということは、従来とは異なった物質を使用したり、作成方法の相違が生じ、何かを向上させると、他の性能が低下してしまうことはよく見受けられる。はんだにおいても、特性向上と引き換えに、原則洗浄性は悪くなってしまう傾向にあり、はんだ特性と洗浄性はトレードオフな関係にあるといえる。はんだ特性の進化と共に、洗浄に対する認識、洗浄技術も変革していくことが、必要ではないかと考える。洗浄だけに限らず、国際競争が激しさを増す中で、日本ならではの技術を有しつつも、新しい技術を柔軟に享受し極めることが、加工貿易国「日本」の各分野に求められているのである。 我々は洗浄液メーカーとして、これらの課題に応えられるよう取り組みを怠ることなく、金属塩や無洗浄ペーストをはじめとする高難度洗浄の研究を引き続き行っていきたい。難解な洗浄でこそ、我々洗浄液メーカーの力量は試されることとなり、業界全体の洗浄技術発展に寄与できるものと考える。 当社は様々な業界の方々に協力していただいているが、その一環の技術発表として、2019 年1月に開催されるインターネプコンジャパンにおいて、金属塩の洗浄に関する技術報告、清浄度分析手法、スプレー洗浄機の展示をメイン事項として展示させていただく予定である。引き続き、洗浄技術の開拓に取り組ませていただくためにも、当日は多くの皆様方のお声を頂戴させていただき、「洗浄」を考える足掛かりとしていただけくことができれば幸いである。図13 MPC??????の????ッ??ス????洗浄前 洗浄後図16 ??????タイプの????事例(当社洗浄剤「HYDRON SE220」超音波方式による洗浄図15 ??????????の????事例当社洗浄剤「VIGON PE180」スプレー方式による洗浄)図14 ????????の????溶解せずに凝集・分散する洗浄前 洗浄後