ブックタイトル実装技術2月号2015年特別編集版

ページ
17/32

このページは 実装技術2月号2015年特別編集版 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

実装技術2月号2015年特別編集版

23次元実装したハイブリッド・メモリ・キューブ(HMC = Hybrid Memory Cube)の接続デモを行っていた(写真3) また、欧米の展示会では珍しくないが、中日の12日には、ETフェスタと呼ばれる催しが開催された。 これは夕方5 時から6 時まで、出展社が各ブースでビールやワインを提供し、リラックスした雰囲気で商談を進めようというものである。 ビールだけでなくカクテルを出すブースがあったり、当日、解禁になったばかりのポジョレー・ヌーボーや地方の会社からは地酒が出された。また、アルコールだけででなく、おつまみが提供されたりもし、説明員と来場者が飲みながら商談(笑談)している風景が会場じゅうで見られた(写真4)。 なお、19日と20日にはロボットの大会も開かれたが、筆者は見ることができなかった。3. Asian IBIS Summit Yokohama IBISは伝送線路解析に使うモデルで、IBIS Commityで規格の管理、バージョンアップ作業を行っている。 IBIS SummitはそのIBIS Commityが主宰する会議で、毎年、1月にアメリカ、5~6月にヨーロッパ、11月にアジアで開催されている。年によっては、6月にもアメリカで開催される。 アジアのSummitは中国、台湾、日本の3 個所で開催される。 日本では、ここ数年、一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA)が主宰するEDS Fair(EDSF)の開催期間中に会場付近の会議室で開催されていた。 今年は、EDSFは開催されなかったが、昨年まで併催していたEmbeddedTechnology 2014は開催されたので、開催期間中の11/20( 木)に開催された(図2)。 参加者はEDSFが開催されなかったため、昨年よりは少し減ったものの、106人もの方が参加し、世界最大規模のIBIS Summitとなっている(写真5)。 海外からは3人が参加し、4つの発表を行った(一つの発表者は代理で日本の方がされていた)。 昨年までは英語の発表には日本語での翻訳がついたが、今年は英語で発表された3つの発表は翻訳なしで行われた。 なお、日本からの発表は5つであった。発表タイトルと発表者は以下のとおりである。①Activities and Direction of IBIS Lance Wang,(IO Methodology, USA)②Introduction of IBIS Promotion Working Group Shogo Fujimori (FujitsuAdvanced Technologys, Japan)③Inconsistency of EBD (Electrical Board Description) Specifi cation in DDR3 DIMM Shogo Fujimori(Fujitsu Advanced Technologys, Japan)④IBIS Package Model (Past, Present, What’s Next) Shinicchi Maeda(KEI Systems)⑤Diff erential Buff er Using IBIS Models for PDN Simulations Lance Wang,(IO Methodology, USA)⑥True Diff erentail IBIS Model for SerDes Analog Buff er Shivani Sharma, Tushr Malic (Cadence Design Systems, Indea) [Presented by Morio Nakazato (Cadence Design Systems, Japan)]⑦IBIS AMI Validation Zilwan Mahmdod, Anders Ekholm(Ericson, Sweden)⑧IBIS Models Engineering Application Possibility Kazuhiko Kusunoki(Wadow, Japan)⑨Introduction of P2401 LSI- Package-Board Standard Format Yoshinori Fukuba(Toshiba emiconductor & Strage, Jpan) これらの発表内容については、IBISOpen Forum のホームページ1)からダウンロードすることができる。 1)http://www.vhdl.org/ibis/summits/写真5 IBIS Summit会場 図2 IBIS Summit予稿集写真4 一杯飲みながらの商談(ET2010 ホームページから)