実装技術12月号2012年特別編集版

実装技術12月号2012年特別編集版 page 34/42

電子ブックを開く

このページは 実装技術12月号2012年特別編集版 の電子ブックに掲載されている34ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。

概要:
50これあれ塾前田真一の最新実装技術連 載第21回 装置の電源1.電源への注目 電子機器にとって一番大事なものは電源です。よくいわれるように「コンピュータ(電子機器なら何でも)、電気なければただの箱」。電子機....

50これあれ塾前田真一の最新実装技術連 載第21回 装置の電源1.電源への注目 電子機器にとって一番大事なものは電源です。よくいわれるように「コンピュータ(電子機器なら何でも)、電気なければただの箱」。電子機器は、電源を供給してくれなければ、何の仕事もしません。特に最近は携帯電子機器の普及により、バッテリの持続時間が機器の大きな性能指針になっています。 携帯電子機器はできるだけ、(小さく、)薄く、軽くすることを望まれています。最近は液晶画面の大きさにより、液晶画面をもった携帯機器の小型化の要求は減ってきましたが、その分、『薄く・軽く』の要求は増えています。 それに対し、機器の高機能化、メモリの容量増加への要求は大きく、LSI の高速化、メモリの大容量化による消費電力の増加要求があります。これに対し、回路設計やLSI の電源電圧の低下による省力設計が進んでいます。 このように、電源問題は大きく注目されるようになってきました。2.電源装置の位置 信号が遅く、IC の消費電力がそれほど大きくない装置では、多くの場合、電源装置は筐体内で基板から少し離れた位置に配置されます(図1)。これは、電源装置はその効率により、無駄な電力を熱として排出するからです。また、電源装置は大パワーを扱い、周波数は低いものの、電界や磁界を周囲に及ぼします。加えて、1次側は通常100Vの交流商用電源に接続されるため、安全性での規格や制約があったり、2 次側の低圧直流電源回路への影響が大きかったりするからです。このため、電磁界的ノイズや熱の影響を基板から隔離するために基板から離して配置する方が良いとされています。電源装置基板配置部図1 ワークステーションの電源装置図3 外部直流電源図2 電源基板